社会保険・雇用保険・労働保険手続きの提出代行、新規適用手続き
就業規則・労働時間制設計
賃金制度・賃金規定・人事評価制度構築
給与計算代行業務
安全衛生指導・労働災害防止対策立案
労災保険給付手続き、社会保険給付手続き、雇用保険給付手続き
労働基準行政に関わる手続き
助成金申請手続き
経営改善計画策定支援とフォローアップ
継続的改善プログラムの導入
幹部社員教育
補助金・助成金申請手続き
| 産業廃棄物業, 事務機販売業, 建築金物卸売業,寿司屋, 製袋業, 和食料亭,土木工事業, 養鶏業,レストラン,雑貨販売, 酒屋, イベント業, レッカー業, 中古車販売, 惣菜・弁当, 切削用具研磨, タクシー業, 運送業, 介護事業, 建築業,歯科技工所, 食品販売, ハウスクリーニング業, 配送設置サービス, リフォーム,美容院,タイヤ販売,靴下製造,印刷会社,プラスチック製造 ,土木型枠業,農業法人,歯科技工所,屋根防水業,機械加工業,住宅関連事業協同組合,建設関連鐵工所,保険代理店,福祉介護用品リース業,木造住宅建設業,設備工事業,段ボール箱製造業、環境コンサルタント業、LPG事業者、住宅関連工務店 |
| 産業廃棄物業, 事務機販売業, 筆製造販売業,建設業,運送業,機械治具製造業、結婚式場、電気工事業、畳製造業、土木工事業,医院,調剤薬局,コンビニエンスストア |
| 安全衛生に関するもの,経営に関するもの,年金・退職後の準備に関するもの,就業規則・労働契約に関するもの |
「スポット契約」はその都度ご依頼業務についてお見積りさせていただきます。
計算方法は、(業務処理時間×@3千円+移動距離×30円+移動距離/30km毎時×@3千円)×1.3です。
「広島市、旧廿日市市内のお客様については顧問契約を下表の通りとします。」
| 労災保険対象者数 | 月額顧問料 | 顧問契約に含まれる業務 | 顧問契約に含まれない業務(別途) | |
| 5人未満 | 20,000円 | 1.労働保険年度更新手続き 2.社会保険算定基礎届手続き 3.社会保険賞与届手続き 4.労働基準行政定例業務 36協定等 5.労働相談 6.社会保険資格得喪手続き 7.雇用保険資格得喪手続き |
1.就業規則制定・変更 2.社会保険給付手続き 3.雇用保険給付手続き 4.労働保険給付手続き 5.助成金申請 6.臨検対応 |
|
| 5〜10人未満 | 25,000円 | |||
| 10〜15人未満 | 30,000円 | |||
| 15〜20人未満 | 35,000円 | |||
| 20〜30人未満 | 40,000円 | |||
| 30人〜50人未満 | 50,000円 | |||
| 50人以上 | 協議 | |||
「給与計算」については、5人未満2万円/月、一人増えるごとに500円の加算となります。
また、導入時は別途一月分請求させていただきます。賞与、年末調整もその都度一月分請求いたします。
給与ソフトは弥生給与を使用しております。
「セミナー」は10万円よりお請けしております。
〒731-5136
広島市佐伯区楽々園3-13-16-103
TEL 082-921-1105
FAX 082-924-2611